のぼりに、またも風対策(-_-;)
- 2017/02/25
- 14:25
cut&color smartの横田です。
2月に入って、春一番も吹き、お店は毎日のように、強風に見舞われています。
そして・・・のぼりは、やはり度々倒れてしまっています。

でも、ただでさえ、風が強いとお客さまは来てくれづらいのに、
のぼりを撤収してしまうと、店が営業していないと思われてしまい、
ますます来てくれなくなってしまいます。
そこで、のぼりは、思い切って、
旗の部分を短くして、風を巻き込む面積を減らしてみました。
(左が短くしたのぼり。右は元の長さののぼり)

こうすることで、
ポールも低くできる(オレンジの看板と比べた高さを見てください)ので、
テコの原理の通り、支点である台が倒れるリスクは低くなる・・・と期待しています。
ちなみに、副社長がミシンで縫って、旗を短くしてくれたのですが、
上に載せたのは、二番目の改良モデルです。
最初のモデルは、こんな感じでした。

強風には、より強いと思いますが・・・
ちょっと短くしすぎて、紫の部分と白い部分のバランスが悪く見えますよね(^^;
そこで、このモデルはこの一本に留めて、全てののぼりを改良モデルに変える予定です。
まさかブログに、こんな風に何度も、風の話を書くとは思っていませんでしたが、
これを最後にしたいものです。。。
さて、そろそろ日差しの暖かい春めいた日もあり、
皆さんも髪を切りたくなる時期ですよね。
そのせいか、当店でも、お客さまが沢山来店されて、
当日受付では、かなりお待ち頂く日が増えています。
できるだけネットで予約の上、ご来店頂けますよう、お願いします。
2月に入って、春一番も吹き、お店は毎日のように、強風に見舞われています。
そして・・・のぼりは、やはり度々倒れてしまっています。


でも、ただでさえ、風が強いとお客さまは来てくれづらいのに、
のぼりを撤収してしまうと、店が営業していないと思われてしまい、
ますます来てくれなくなってしまいます。
そこで、のぼりは、思い切って、
旗の部分を短くして、風を巻き込む面積を減らしてみました。
(左が短くしたのぼり。右は元の長さののぼり)


こうすることで、
ポールも低くできる(オレンジの看板と比べた高さを見てください)ので、
テコの原理の通り、支点である台が倒れるリスクは低くなる・・・と期待しています。
ちなみに、副社長がミシンで縫って、旗を短くしてくれたのですが、
上に載せたのは、二番目の改良モデルです。
最初のモデルは、こんな感じでした。

強風には、より強いと思いますが・・・
ちょっと短くしすぎて、紫の部分と白い部分のバランスが悪く見えますよね(^^;
そこで、このモデルはこの一本に留めて、全てののぼりを改良モデルに変える予定です。
まさかブログに、こんな風に何度も、風の話を書くとは思っていませんでしたが、
これを最後にしたいものです。。。
さて、そろそろ日差しの暖かい春めいた日もあり、
皆さんも髪を切りたくなる時期ですよね。
そのせいか、当店でも、お客さまが沢山来店されて、
当日受付では、かなりお待ち頂く日が増えています。
できるだけネットで予約の上、ご来店頂けますよう、お願いします。